Skip to main content
  • お客様が製造するものを、私たちがシミュレーションします。

    今すぐ無料デモをお申し込みください。

    【CGTech】 メールニュース vol.115

    4 min read time
    ┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┏┏┏
    ┏┏   CGTech メールニュース    ~ vol.115 2018.7.31 ~
    ┏     発行者:CGTech    https://main.vericut.jp/
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    いつもお世話になります。CGTechです。
    
    
    この夏はやけに暑いですが、皆さんいかがお過ごしですか?
    自販機やコンビニで飲み物を買おうと見てみると、
    スポーツドリンクや水分補給に適したドリンクが品切れ。。
    それだけ暑いということでしょうね。
    皆さんも早めに、こまめに、水分補給をして体調管理を。
    
    
    さてさて、7月24日(日本では25日)にwebブラウザである
    「Google Chrome」がアップデートされたのはご存知ですか?
    このアップデート、web管理者にとっては放っておけない内容です。
    
    
    いったいどのような内容なのか?
    今回は「常時SSL化」のお話です。
    
    
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
    web管理者必見! 常時SSL化が当たり前の時代が!?
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
    
    
    先日、Google Chromeというwebブラウザの新しいバージョンである
    「Google68」がリリースされたのはご存知の方も多いと思います。
    Google Chromeというブラウザは、今や日本のみならず、世界でも
    シェアNo.1のwebブラウザです。
    
    
    そのChromeが、「HTTP接続というだけで警告表示」される仕様の
    アップデートを実施した、それがChrome68です。
    今までは「http://」から始まるのがwebサイトのアドレス、
    というのが当たり前でしたよね。たまーに「https://」っていうのを
    見る程度。この「s」ってなんだろなーって思いませんか?
    
    
    この「s」は、そのままSecure(セキュア)の「s」です。
    つまり「s」がついていればセキュアな接続ですよってことですね。
    では、httpsはどのように安全なのか?というと、第三者に通信を
    傍受されても暗号化することで解読できなくする、ということです。
    
    
    Chrome68のアップデートにより、httpというだけで、
    「保護されていません」という警告が表示されるようになりました。
    それが例え優良な企業のサイトであっても、です。
    逆に、httpsだと「保護された通信」と表示され、利用者は安心して
    利用することができます。
    
    
    Google Chromeは、これからも方針を強化していくようで、
    Chrome70では「保護されていません」という表記が赤字となり、
    より明示的になるようです。
    
    
    httpサイトからhttpsへの移行は、いろいろとクリアしなければ
    ならないハードルもあり、簡単ではないと思いますが、
    利用者への安心、優良な企業である証のために、
    常時SSL化への対応をおすすめします。
    
    
    もちろん、CGTechサイトは常時SSL化は完了していますので、
    安心してご覧いただけます♪
    
    
    ▼▼CGTechのサイトはこちら▼▼
    https://vericut.jp/
    
    
    ※http://vericut.jpをブックマークされている方は、https://vericut.jp
      へのブックマーク変更をおすすめいたします。
      (変更されていなくても、自動でhttps://vericut.jpへ接続されます。)
    
    
    
    
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■■   C O N T E N T S
    ■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃       Mail News vol.115
    ┃
    ┃
    ┃【1】Vericutの新バージョン「V8.1」【2】展示会出展のお知らせ【3】FAQサイト更新情報    [2件の新着情報]【4】2018年8月~12月のベリカット集合トレーニング開催予定【5】アイデア・クレームを投稿してグッズをもらおう!
    ┃
    ┃
    ┃::★定 番 情 報★::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ┃
    ┃
    ┃【A】ベリカット情報【B】今後の展示会/プライベートショー出展情報【C】「中小企業経営強化税制」該当設備認定のお知らせ┃
    ┃
    ┃その他
    ┃ ・ベリカット  カタログ/フライヤーのご請求について
    ┃ ・その他お問い合わせ
    ┃ ・配信停止について
    ┃
    ┃
    ┃(御留意事項)
    ┃迷惑メール防止の為、"@"の表示を変更させていただいております。
    ┃メール送信の際は【半角@】を@にご変換の上、送信願います。
    ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【1】Vericutの新バージョン「V8.1」
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    ベリカット8.1がリリースされ、1ヶ月が経ちました。
    ベリカットユーザーにはバージョンアップのご案内をお送りしております。
    
    
    もうベリカット8.1はご利用いただいておりますでしょうか?
    ベリカットはバージョンアップ後も従来バージョンをご使用いただけますので、
    操作感を確認しながら徐々に新バージョンへ移行、ということも可能です。
    
    
    ベリカット8.1には、多くの機能改善が施され、NC工作機械のシミュレーション
    をさらに効率化することができますので、ぜひ新しいバージョンのベリカットを
    ご活用ください。
    
    
    ●ベリカット8.1の機能とは?
      詳細につきましては、以下の資料をご覧ください。
    
    
    ▼▼ベリカット8.1 フライヤー(PDF)はこちら▼▼
    https://files.vericut.jp/dl/Content-Downloads/catalogs/v81_vericut_flyer.pdf
    
    
    ▼▼ベリカット8.1 リリースノート(PDF)はこちら▼▼
    https://files.vericut.jp/dl/Content-Downloads/doc/v815_relnotes.pdf
    
    
    ●動作環境は??
      最新バージョンの動作環境につきましては、こちらをご参照ください。
    
    
    ▼▼動作環境はこちら▼▼
    https://main.vericut.jp/vericut/system.html
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【2】展示会出展のお知らせ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    【第29回 日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)】
    11月1日(木)より東京ビッグサイトにて催されます、
    「第29回 日本国際工作機械見本市」に出展いたします。
    
    
    詳細につきましては、準備が整い次第ご案内いたします。
    
    
    ▼▼公式サイトはこちら▼▼
    https://www.dms-tokyo.jp/
    
    
    ▼▼CGTechイベント情報はこちら▼▼
    https://main.vericut.jp/event/event.html
    
    
    
    
    
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【3】FAQサイト更新情報
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    7月のベリカットFAQは、2件です。
    
    
    ・NCプログラムをAPTに変換して出力する方法
    
    
    ・インストールにおける言語選択について
    
    
    【:::: ダウンロードサイト情報 ::::】
    ・最新バージョン
    ・約6400種類のホルダーライブラリー (BIG/MST/NIKKEN/Tungaloy)
    
    《New》
    ・ベリカットの標準工具ライブラリで利用できる標準的な工具データ
       2種類(センタードリル、タップ)
    
    
    ────────────────+++─────────────────
    
    
     ログイン情報はメンテナンス・サービスへのご加入が必要となります。
     ベリカットFAQサイト https://vericut.jp/FAQ_login/
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【4】2018年8月~12月のベリカット集合トレーニング開催予定
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    【:::: 東 京 会 場 (会場:豊島区西池袋 (株)CGTech内) ::::】
    
    
    [標準コース](2日間)
    2018年10月 3日(水)- 4日(木)
          12月11日(火)-12日(水)
    
    
    [マシンシミュレーションコース](1日)
    2018年10月 5日(金)
          12月13日(木)
    
    
    【:::: 名 古 屋 会 場 (会場:名古屋市中区 (株)CGTech内) ::::】
    
    
    [標準コース](2日間)
    2018年 9月 4日(火)- 5日(水)
          11月 6日(火)- 7日(水)
    
    
    [マシンシミュレーションコース](1日)
    2018年 9月 6日(木)
          11月 8日(木)
    
    
     ▼▼トレーニングの詳細、お問い合わせはこちら▼▼
     https://main.vericut.jp/support/training_day.html
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【5】アイデア・クレームを投稿してグッズをもらおう!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
     CGTechでは製品、サービスをより良いものにしてゆくために、
     みなさまからのご意見・アイデア・クレームをいつでもお伺い
     できるように専用のお問い合わせフォームを作成しております。
    
    
     ベリカットをご利用でないお客様からのご要望も随時承っております。
    
    
     ご回答いただいた方から抽選で5名様に、弊社オリジナルのグッズを
     プレゼントいたします。
    
    
     ★今月はこちら!★━━━―…‥・→ CGTechオリジナルUSBメモリ(4GB)
    
    
     是非、みなさまのお声を聞かせていただければと思います。
     ご意見投稿フォーム:https://main.vericut.jp/apply/survey/
    
    
    ────────────────+++─────────────────
    
    
     ▼▼弊社への各種お問い合わせはこちら▼▼
     https://main.vericut.jp/contactus.html
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【A】ベリカット情報
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    ・現在のベリカットのバージョンは [ 8.1.5 ] です。
      現行バージョンの出荷開始日は2018年6月11日です。
    
    
     2018年6月1日時点で「メンテナンス・サービス」にご加入いただいている
     お客様を対象に、詳細情報のご案内を電子メールにて配信いたしました。
    
    
     2018年6月11日以降、お手元にご案内が届いていない場合はこちらから
     ご請求下さい。
    
    
    
     ▼▼詳細はこちら▼▼
     https://main.vericut.jp/apply/latestdl/
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【B】今後の展示会/プライベートショー出展情報
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    【:::: CGTech主催 ::::】
    
    
    ◇ CGTech ユーザー会 VUE 2018  (Vericut Users' Exchange 2018)
       10月31日(水)   東京会場
       11月 9日(金)   名古屋会場
       11月16日(金)   神戸会場
    
    
    【:::: 展示会出展 ::::】
    
    
    ◇ 第29回 日本国際工作機械見本市 (JIMTOF)
       期間: 11月1日(木)~12月6日(火) 6日間
       場所: 東京ビッグサイト
       https://www.jimtof.org/jp/index.html
    
    
    【:::: 展示会出展 (協賛)::::】
    
    
    ・現在の予定はございません。
    
    
    【:::: 技術セミナー ::::】
    
    
    ・現在の予定はございません。
    
    
    【:::: プライベートショー出展 ::::】
    
    
    ・現在の予定はございません。
    
    
     ▼▼詳細はこちら▼▼
     https://main.vericut.jp/event/event.html
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■ 【C】「中小企業経営強化税制」該当設備認定のお知らせ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    ベリカットは「中小企業経営強化税制」該当設備に認定されています。
    
    
    平成29年3月15日より施行されております中小企業等経営強化法施行規則の
    一部を改正する省令におきまして、ベリカットは該当設備として認定されて
    います。
    NCシミュレーションの導入・増設をお考えの際は、ぜひご検討ください。
    
    
    ・適用期間:平成30年度末まで
    ・税制措置:即時償却 又は 7%税額控除
      (資本金3千万以下もしくは個人事業主は10%)
    
    
    詳細は情報サービス産業協会(JISA)のホームページをご覧ください。
    https://www.jisa.or.jp/it_info/various/tabid/2219/Default.aspx
     ━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・
     ◇ ベリカット  カタログ/フライヤーのご請求
     ━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・
    
    
     カタログは、下記のフォームでご請求いただくか、担当営業まで
     お気軽にお申し付け下さい。
    
    
     ▼▼ユーザー様・代理店・販売店様 資料請求フォーム▼▼
     https://main.vericut.jp/apply/docrequest/
     ━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・
     ◇ その他お問い合わせ
     ━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・
    
    
     下記メールアドレスへご連絡ください。
     ご希望のトピックなどがございましたらメールを下さい。
    
    
     営業関係              sales【半角@】cgtech.co.jp
     技術サポート          support【半角@】cgtech.co.jp
     マーケティング        marketing【半角@】cgtech.co.jp
     ニュースメール        info【半角@】cgtech.co.jp
    
    
     ※本メールアドレスは送信専用となっております。
       ご返信を頂きましても弊社で確認をすることができません。
       ご留意の程お願いいたします。
    
    
     (御留意事項)
     迷惑メール防止の為、"@"の表示を変更させて頂いております。
     メール送信の際は【半角@】を@にご変換の上、送信願います。
     ━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・
     ◇ 配信停止について
     ━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・‥…━━━━…‥・・
    
    
     今後、弊社からのメール送信などの停止をご希望の方は、
     お手数をおかけしますが、以下からお知らせ頂けますよう
     お願いいたします。
    
    
     https://main.vericut.jp/apply/unsubscribe/
    
    
     ※手続きの都合上、ご連絡をいただきましてから配信停止の処理が
       完了するまでの間、本メールが配信される場合がございますが、
       あらかじめご了承ください。
    
    
    
    
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━━
        セールス/マーケティング
    
        株式会社 CGTech
        〒171-0021
        豊島区西池袋1-5-3  エルグビル3F
        TEL:03-5911-4688
        FAX:03-5911-4689
        https://vericut.jp/
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    
    
    ◆─────────────────────────────────◆
      本メールに掲載している文書・画像の無断転載を禁じます。
      記事、内容は、発行日現在の内容となります。
      記事の著作権は各情報提供会社または株式会社CGTechに帰属します。
      記事内の会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
      表示が崩れる方は[MSゴシック]などの等幅フォントをご利用ください。
    ◆─────────────────────────────────◆
      Copyright(c) CGTech Inc. All rights reserved.
    
    

    Related articles:

    【CGTech】 メールニュース vol.114

    【CGTech】 メールニュース vol.116