Skip to main content
  • お客様が製造するものを、私たちがシミュレーションします。

    今すぐ無料デモをお申し込みください。

    【CGTech】 メールニュース vol.094

    3 min read time
    ┏━─━─━─━─━──━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
    ┃○
    ┃                     CGTech Information
    ┃
    ┃○                                 2016/10/28   配信  vol.094
    ┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
    いつもお世話になります。CGTech です。
    
    11月17日(木) より JIMTOF2016が東京ビッグサイトで開催されます。
    JIMTOF期間中はなにかとお酒の席が多くあるかと思いますので、
    今回は呑み会ネタを書かせて頂きました。
    
    ・『ビール』は【飲む】を意味する...
       徳川吉宗の時代にオランダ人が持ち込みそのオランダ語「bier」が語源です。
      「bier」は、ラテン語で「飲む」を意味する「bibere」に由来します。
    
    ・『カンパーイ』は毒混入防止だった...  (*^ー^)/□☆□\(^◇^@)
     「乾杯」の起源は、神や死者への宗教的儀式でしたが、その後は、
      グラスを勢いよくぶつけ合うことで、お互いのお酒を混ぜ合わせて
      毒が混入していないことを証明するためのようです。
    
    ・ビールの『喉越し』を保つためは...
      塩辛いおつまみを食べると、喉に刺激を与えられるので再び喉越しが
      良くなります。
    
    ・最後に、酔いにくくする食べ物は『トマト』...
      トマトジュースと焼酎を一緒に飲んだ時のほうが、一緒にお水を飲んだ時と比べると、
      血中のアルコール濃度や体内に留まる量が平均で約3割減少し、
      体内からのアルコール消失も50分早まることがカゴメ株式会社の研究で
      確認されました。
    
    
     C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃
     ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【1】JIMTOF2016  『 Vericut 8.0 』を プレビュー
    【2】『 Vericut 7.4.3 』Comming Soon
    【3】CGTech ユーザー会 VUE2016を開催 【お申し込み:本日締め切り】
    【4】FAQサイト更新情報    [ 4件の新着情報]
    【5】2016年11月~2017年3月のベリカット集合トレーニング開催予定
    【6】今回は 『 CGTechオリジナルUSBミニスピーカー  』アイデア・クレームを投稿してグッズをもらおう
    
    -----------     定番情報      ----------------------------------------
    【A】ベリカット情報 
    【B】今後の展示会/プライベートショー出展情報 
    
    その他
     ・ベリカット  カタログ/フライヤーのご請求について
     ・その他お問い合わせ
     ・配信停止について 
    
     (御留意事項)
      迷惑メール防止の為、"@"の表示を変更させて頂いております。
     メール送信の際は【半角@】を@にご変換の上、送信願います。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■□【1】 JIMTOF2016  『 Vericut 8.0 』を プレビュー
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    いよいよJIMTOFが迫ってまいりました。
    今回のJIMTOF2016では、『 Vericut 8.0 』をプレビュー 予定です。
    Vericut 8.0では、Windows10へ対応しました。
    
    取り急ぎデモンストレーション事前予約受付フォーム開設をご案内させて頂きます。
    特に週末は混雑することが予想されますので事前予約のご利用を強くお勧めします。
    
    ◇展示会概要
      ・JIMTOF2016 第28回日本国際工作機械見本市
        https://www.jimtof.org/jp/index.html
    
        開催日   : 11月17日(木) ~ 11月22日(火) (6日間)
        開催場所 : 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
        小間番号 : E5004 (東5ホール)
    
    ◇デモンストレーション事前予約受付フォーム
        週末のご来場はお早めのご予約をおすすめします。
        https://main.vericut.jp/apply/jimtof_2016/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■□【2】『 Vericut 7.4.3 』Comming Soon
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    半年ぶりのバージョンアップ『 Vericut 7.4.3 』のリリースを計画しております。
    リリース日などの詳細事項はJIMTOF会場でご案内予定です。
    
      = 機能強化事項 =
       ・マシンシミュレーションで補間動作のチェック機能を強化しました。
       ・Mastercam 2017 をサポートします。
       ・GibbsCAM・NXのCAM インターフェイスの機能を拡張しました。
       ・スタンドアロンの工具マネージャーをオプションでインストールが
         可能となりました(ライセンスが必要)
    
       その他の機能強化、および不具合修正に対応しました。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■□【3】CGTech ユーザー会 VUE2016を開催 【お申し込み:本日締め切り】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「VUE2016 Vericut Users’Exchange 2016」の開催がいよいよ迫って参りました。
    お申し込みがお済みでないユーザー様は是非ご参加をご検討くださいますよう
    お願い申し上げます。
    (本ユーザー会は、ベリカットユーザー様・代理店様・販売店様向けとなります。)
    
      ==日程・会場== JIMTOF2016前日となります
       11月16日(水)13:00 - 17:00 (17:00 ~ 懇親会)
       大手町ファーストスクエアカンファレンス
       東京都千代田区大手町 1-5-1 ファーストスクエア イーストタワー2F
        https://main.vericut.jp/event/vue.html
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■□【4】FAQサイト更新情報
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    10月のベリカットFAQは、4件です。
    ・マシンシミュレーション(MachSim)ライセンスでできること
    ・Mastercamインターフェイスを用いて工具形状を移行する際に、DXFファイルを
      取り込んだホルダー形状が正しく描画されない
    ・ネットワーク上の複数のライセンスサーバーを、クライアントから切り替えて使う方法
    ・ベリカット7.4.xのインストール中に
     「Java VMの読み込み中にWindowsのエラー216が発生しました」というエラーが出る
    
     ------------------------------------------------------------------------
    現在FAQ サイトはお試しサイトを公開中です
    お試しサイトのURLは、2015年8月27日ご登録担当者(1名)様へ
    ご案内させて頂きました。
    
    ・従来サイトからの変更点
      エンジンの更新により、キーワード検索、図解ベリカット本
      バージョン別検索など、 検索の使い勝手が向上しました。
    
     _/_/_/ 工具ライブラリー情報  /_/_/_/
     ・約6400種類のホルダーライブラリー (BIG/MST/NIKKEN/Tungaloy)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ■□【5】2016年11月~2017年3月のベリカット集合トレーニング開催予定
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      《東京会場 (会場:豊島区西池袋  ㈱CGTech内)》
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       [標準コース](2日間)
             12月 7日(水)- 8日(木)
       2017年 2月 1日(水)- 2日(木)
    
       [マシンシミュレーションコース](1日)
             12月 9日(金)
       2017年 2月 3日(金)
    
       [オプティパス®(R)コース] *午後のみ
             12月13日(火)
       2017年 2月 8日(水)
    
       [カスタマイズコース] (2日間)
             12月14日(水)-15日(木)
       2017年 2月 9日(木)-10日(金)
    
    
      《名古屋会場(会場:名古屋市中区  ㈱CGTech内) 》
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       [標準コース](2日間)
             11月 8日(火)- 9日(水)
       2017年 1月11日(水)-12日(木)
              3月 7日(火)- 8日(水)
    
       [マシンシミュレーションコース](1日)
             11月10日(木)
       2017年 1月13日(金)
              3月 9日(木)
    
       [オプティパス®(R)コース]*午後のみ
             11月11日(金)
       2017年 3月10日(金)
    
      *トレーニングの詳細、お問い合わせは下記からお気軽にどうぞ。
      https://main.vericut.jp/support/training_day.html
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■□【6】今回は 『  CGTechオリジナルUSBミニスピーカー  』
                    アイデア・クレームを投稿して月替わりグッズをもらおう
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        CGTechでは製品、サービスをより良いものにしてゆくために、みなさまからの
       ご意見・アイデア・クレームをいつでもお伺いできるように専用の
       お問い合わせフォームを作成しております
       ベリカットをご利用でないお客様からのご要望も随時承っております。
    
       是非、みなさまのお声を聞かせて頂ければと思います。
       ご意見投稿フォーム:https://main.vericut.jp/apply/survey/
           ---------------------------------------------------------
        弊社への各種お問い合わせはこちらから
          https://main.vericut.jp/contactus.html
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         【A】ベリカット情報
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    ・現在のベリカットのバージョンは [ 7.4.2 ] です。
      現行バージョンの出荷開始日は 2016年 5月9日です。
    
     2016年5月1日時点で「メンテナンス・サービス」にご加入いただいている
     お客様を対象に、詳細情報のご案内を電子メールにて配信致しました。
    
     2016年5月9日以降、お手元にご案内が届いていない場合はこちらからご請求下さい。
         https://main.vericut.jp/apply/latestdl/
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        【B】今後のイベント・展示会/プライベートショー出展情報
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    《 CGTech主催 》
       CGTech ユーザー会 VUE 2016  (Vericut Users' Exchange 2016)
         11月16日(水) -JIMTOF2016開催前日-
               東京会場 (大手町ファーストスクエアカンファレンス<EAST 2階>)
          ※ 2016年度のユーザー会は、1会場のみとなります。
    
    《 展示会出展 》
        11月17日(木) ~ 11月22日(火) 6日間
          JIMTOF2016
            開場時間  9:00~17:00
            開催場所  東京ビッグサイト (東京国際展示場) 全館
            小間番号  E5004 (東5ホール)
    
       最新情報は下記ホームページをご確認ください。
       https://main.vericut.jp/event/event.html
    ------------------------------------------------------------------------
       ■ベリカット  カタログ/フライヤーのご請求
    ------------------------------------------------------------------------
    カタログは、下記のフォームでご請求いただくか、担当営業までお気軽に
     お申し付け下さい。
    
        ユーザー様・代理店・販売店様 資料請求フォーム:
        https://main.vericut.jp/apply/docrequest/
    ------------------------------------------------------------------------
       ■その他お問い合わせ
    ------------------------------------------------------------------------
    下記メールアドレスへご連絡ください。
    ご希望のトピックなどがございましたらメールを下さい。
    
     営業関係              sales【半角@】cgtech.co.jp
     技術サポート          support【半角@】cgtech.co.jp
     マーケティング        marketing【半角@】cgtech.co.jp
     ニュースメール        info【半角@】cgtech.co.jp
    
     ※本メールアドレスは送信専用となっております。ご返信を頂きましても弊社で
    確認をすることができません。 ご留意の程お願い申し上げます。
    
     (御留意事項)
      迷惑メール防止の為、"@"の表示を変更させて頂いております。
     メール送信の際は【半角@】を@にご変換の上、送信願います。
    ------------------------------------------------------------------------
      ■ 配信停止について
    ------------------------------------------------------------------------
     今後、弊社からのメール送信などの停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、
     以下からお知らせ頂けますようにお願いします。
        https://main.vericut.jp/apply/unsubscribe/
    
        ※手続きの都合上、ご連絡をいただきましてから配信停止の処理が完了する
        までの間、本メールが配信される場合がございますが、あらかじめ
        ご了承ください。
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       発行元:株式会社CGTech  <シージーテック>
       発行者:セールス/マーケティング部
              東京都豊島区西池袋1-5-3  エルグビル3F   〒171-0021
               TEL(03)5911-4688   FAX(03)5911-4689    https://vericut.jp/
        本メールに掲載している文書・画像の無断転載を禁じます。
     記事、内容は、発行日現在の内容となります。
     記事の著作権は各情報提供会社または株式会社CGTechに帰属します。
     記事内の会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
     表示が崩れる方は[MSゴシック]などの等幅フォントをご利用ください。
               Copyright(c) CGTech Inc. All rights reserved.
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    

    Related articles:

    【CGTech】 メールニュース vol.093

    【CGTech】 メールニュース vol.090